暗号通貨日記

暗号通貨(仮想通貨)の資産運用で得た知識や関連ノウハウを記事にしていきたいと思います。よろしくお願いします。

仕事中にコッソリとcoincheck(コインチェック)の販売レートを確認するためのChrome拡張機能を作ってみた

と仕事中に思いました。

 

というのも、仕事中にcoincheckのサイトを堂々と閲覧するわけにはいきません。

また、スマホアプリ版がありますが仕事中に頻繁にスマホを弄るのも業務態度としては

よくありません。

 

 

coincheck.com

本業はIT関連なので、APIがあるならば作ってしまえ!

 

ということで仕事中にPC画面上で目立たせずにcoincheckの販売レートを確認するための拡張機能を作ってみました。

chrome.google.com

 

coincheckにはブラウザ上でログインしなくても使用できます。

 

※サーバーサイド、フロントエンドは得意分野ではないのと

即興で作ったため本当に最低限の機能しかありません。

 

Chrome拡張機能、一回も作ったことなかったので作ってみたかったんですよね。

 

昔はブラウザのソシャゲの自動プレイツールをブックマークレットで作ったりしていたのですが、最近のソシャゲはブラウザゲームじゃなくてアプリですから作る機会が無かったのです。

 

適当にお使いください。よいトレードライフを。

 

coincheck最高

ZCashのGPUマイニングを検証

GW明け頃から暗号通貨のトレードを開始しまして

トレード以外にもマイニングやLendingなどで資産を増やせることを知りました。

 

BTCのマイニングはもう利益がでない段階まで来ているようですが

アルトコインをGPUでマイニングする方法では、まだまだ収益化のチャンスが

残されているようです。

 

もともとSteamなどで配信されているハイエンドグラフィックのPCゲームをよく遊ぶ

ので、所持しているPCのGPUを利用してマイニングしてみることにしました。

 

マシンスペック、構成


【CPU】Intel Core i7-5820K [3.30GHz/6Core/HT/L3 15MB/TDP140W] 
マザーボード】ASRock X99 Extreme4

【メモリ】32GB[8GB*4枚] DDR4 SDRAM PC-17000

【GPU1】GF-GTX1080-E8GB/BLF [PCIExp 8GB]

【GPU2】水冷静音仕様 GeForce GTX980 4GB+Asetek 740GN水冷+Enermax
【電源】CoolerMaster V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP

2年前にサイコムというBTO業者さんで注文したG-Master Hydro-X99 II
というモデルのPCにGTX1080を追加しただけです。

https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000372

 

 

マイニング方法

搭載しているGPUNVIDIA製だったので、下記の記事を参考にしました。

qiita.com

GPUNVIDIA製かAMD製がによって、マイニングする通貨に得意/不得意があるようです。2017/06/03時点ではZCashの通貨レートが良い感じであったのも選択した理由の一つです。

 

マイニングツール

NVIDIAGPUに最適化されているようなのでこちらにしました。

bitcointalk.org

 

使い方

DLしたファイルを解凍するとeqm_v1.0.4c_Win64というディレクトリが作成されます。

その中にあるstart.batをメモ帳などのテキストエディタで開き、太字の箇所を編集します。

:: your Bitcoin address and worker name
SET BTCADDR="ここにマイニング報酬を受け取るためのBTC(ビットコイン)のWalletのアドレスを入力"
SET WORKER="適当に自分の名前や好きなワードを入力"

:: number of CPU threads, 0 disables CPU mining
SET CPU_THREADS="マイニングに使用するCPUスレッド数を入力(0でCPU未使用)"

:: eu usa hk jp
SET LOCATION="ロケーションを入力(とりあえずeuでも動きました)"

eqm -t %CPU_THREADS% -l %LOCATION% -u %BTCADDR% -w %WORKER% -ca -ca

 

 どうやら-ca -caというは、PCに搭載されているGPUを全て使用する設定のようです。

詳しい説明はこちらに記載されています。

NiceHash EQM Zcash NVIDIA optimized miner [Maxwell/Pascal] + CPU mining v1.0.4c

 

編集が終わったら、start.batをダブルクリックで実行すると、マイニングが始まります。

 

マイニングの進捗確認

あとはPCをつけっぱなしで放置でいいのですが

・進捗はどんな感じなのか?

・いつ頃に指定したBTCのWalletにどれくらい報酬が入金されるのか?

といった内容が気になって仕方がないでしょう。

 

こちらの”Enter your Bitcoin address”と表示されているテキストボックスに

start.batでも記入した自分のBTCのWalletのアドレスを入力しFindボタンを押します。

NiceHash

f:id:VZhYYTqGj7:20170603154912j:plain

すると、このように現在の収益や、いつ頃入金されるか確認できます。

GTX1080とGTX980の2台で1日マイニングした場合、5.7ドル相当の収入になるようです。月換算だと182ドルと表示されていますね。

f:id:VZhYYTqGj7:20170603155521j:plain

しかし、消費電力料金を考慮すると、この表示よりは利益は低いでしょう。

GTX1080は価格.comで調べてみたのですが安いものは6万円台なので

同じペースで4ヶ月程度マイニングできればペイできるかもしれません。

(通貨の相場の変化やマイニング難度も上昇していると思われるのでもう少し

悲観的に計算したほうがよいでしょう)

 

GPUの使用率を制御する

普通にマイニングしていると、GPUの発熱はかなりのものになります。

マイニング初日に仕事から帰宅した際、外と比べて家の中の暑さが尋常じゃありませんでした。クーラー常時稼働をおすすめすると同時に、GPUの使用率を制御したほうがよいでしょう。デフォルト状態だと、かなり高めの使用率設定になっているはずです。

 

使用率、使用電力の確認にはこちらのソフトウェアを使用しました。

ELSA System Graph | 株式会社 エルザ ジャパン

f:id:VZhYYTqGj7:20170603161039p:plain

 

GPUの使用率制御にはこちらのソフトウェアを使用しました。

MSI Afterburner 4.3.0 Final/Stable Download

f:id:VZhYYTqGj7:20170603161058p:plain

使用率を高めてGPUの寿命を縮めたくないので、最低出力に設定して稼働させています。GTX1080は、最低出力時なら80~90Wの電力消費でした。

とはいえ、クーラー+扇風機を直にGPUにあてているにもかかわらず65℃なので

水冷化したGPUが欲しくなりました。

 

検証まとめ

よくPCゲームで遊ぶなど、マイニング環境が整っている方は

ゲームを遊ぶ時以外はPCを付けっぱなしでマイニングさせておくのもよさそうです。

 

マイニングのためにゼロからPCを用意する場合は、収益を出すのは難しいかもしれません。

 

暗号通貨のトレードで利益が出たら、ゼロからマイニング用のPCも用意してみようかと思います。